生き物には生来,危険を回避して生き延びるべく,自分の生存を脅かすような出来事や情報に注意や関心を向けやすく,それらを記憶にとどめやすい傾向があることに加え,災害や事故や事件などに焦点を当てて報道する傾向のある各種メディアの影響などもあり,私たちは総じて世の中の否定的な側面に目を向けやすく,世の中を否定的なものとして捉えがちです(物事を肯定するより否定する方が,頭も良さそうに見えます。)。しかし,改めて言うまでもなく,何事にも一長一短(一得一失・一利一害)があるのであり,世の中にも,否定的な側面だけではなく,肯定的な側面があります。実際,人の道に外れた悪行にさえ,「反面教師」という肯定的な側面があります。肯定的な側面に目を向けようとせず,否定的な側面ばかりに目を向けるのは,あまりにも偏った不公平なものの見方と言えるのではないでしょうか。私たちは,放って置けおけば世の中の否定的な側面ばかりに目を向けてしまいがちなのですから,世の中の肯定的な側面にこそ意識的かつ積極的に目を向ける習慣を身に付ける必要があるのではないでしょうか。否定したり,非難したり,嘆き悲しんだりする対象を見付けたり,数え上げたりする習慣ではなく,肯定したり,称賛したり,感謝・感動したりする対象を見付けたり,数え上げたりする習慣をこそ身に付ける必要があるのではないでしょうか。