2019-09-11から1日間の記事一覧
「人というもの,ついおのれを過信し,他人を見くだす悪癖がある。おのれが正で他人が邪(じゃ),おのれが清く,他人が穢(けが)れていると思いがちだ。」(『命もいらず名もいらず』,山本兼一,集英社) ◯この悪癖から完全に逃れることは困難であるが,…
◯幸せを感じ取る感度は,一度高まった後は放っておけばよい,というものではない。幸せに対する感度は,日々意識的に研ぎ澄ますことによってこそ高く維持されるものであり,放っておけばすぐに鈍ってしまう。そのことを肝に銘じ,日々の努力を怠らないように…
「真の幸福は,けっして一挙に獲得されるものでなく,不断の努力によってのみ獲得される。なぜなら真の幸福は,日々これ新たに完成への道を歩むことにあるからである。」(『文読む月日(中)』,トルストイ,北御門二郎訳,筑摩書房) ◯幸せは,何か目標を…