2019-05-26から1日間の記事一覧
「(精神分析的な)解釈は,それがいかに正確になされようと,クライアントに受け入れられ吸収される範囲においてのみ価値を持つに過ぎない。」(『ロジャーズ主要著作集 1 カウンセリングと心理療法 -実践のための新しい概念-』,末武康弘・保坂亨・諸富…
◯失ってみて初めてそのことの大切さに気付く,ということはよくあることである。しかし,失ってからでは手遅れ,ということも多い。生きていることの大切さについては,是非共生きているうちに気付きたいものである。(2019年5月26日) 【幸せである…
「ときどき思う,死んでからヒトは,生きていたことが,生きているだけでどんなに幸せだったか悟るんじゃないかって。」(『幸せについて』,谷川俊太郎,ナナロク社) ◯死んでからではなく,生きているうちに悟りたいものである。それも,死ぬ瞬間にではな…